機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

19

いますぐできるAWSを使ったテレワーク環境の構築と、オンプレ業務システムのクラウド移行 第2回

~安全・安心なテレワークを阻害するオンプレミスの業務システムをどう移行すればよいのか?~

Organizing : 株式会社システムズ

Registration info

一般

Free

FCFS
0/3

Description

本セミナーは終了いたしました。

お申込・ご参加ありがとうございました。

当セミナーの資料の公開予定はございません。ご了承くださいませ。


本セミナーは、5/27に開催した「いますぐできるAWSを使ったテレワーク環境の構築と、オンプレ業務システムのクラウド移行」セミナーとほぼ同様の内容です。

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。

URLは直前にメールにてご連絡いたします。

なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。

https://zoom.us/test

一歩進んだ、全員テレワークが求められている!

新型コロナウイルスの感染拡大に対する、緊急事態宣言は、解除されましたが、第2波への懸念等、予断を許さない状況が続いています。

緊急事態宣言が解除された後の事業再開に向けて、経団連から「新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」が5月14日に発表されましたが、そこでは全ての企業に対してテレワークを導入することを推奨しています。

また、今回のコロナ感染拡大をきっかけとして企業の業務対策の面で、すでに、様々なWebサービスを利用して、オンラインミーティングやリモートデスクトップ等のテレワーク環境を導入したり、また現在導入の検討を進めておられる企業も増えています。その一方で、企業ユーザーの利用拡大に伴い、既存のテレワークWebサービスのセキュリティ・リスクなどの課題も顕在化しつつあります。

信頼性の高いテレワーク環境を実現するための、AWSのサービス

コロナ禍をきっかけとして緊急避難的に導入されたテレワーク環境を、セキュリティ・リスクの低減と信頼性の高い運用を実現する、一歩進んだテレワーク環境への処方箋として、クラウドサービスのAmazon Web Services(以下、AWS)の活用も、選択肢の一つです。

人気のクラウドプラットフォームであるAWSですが、そのサービスの中にはテレワーク環境を実現するために有効なサービスが幾つかあります。

例えば、

AWS Client VPN

自宅などから、AWS はもちろん、オンプレミスの社内ネットワークへの安全な接続を実現します。

Amazon WorkSpaces

仮想 Windows デスクトップおよび仮想 Linux デスクトップを起動でき、あらゆるデバイスでどこからでもアクセスできます。

Amazon AppStream 2.0

デスクトップアプリケーションを任意のコンピューターに配信できます。例えば 3D レンダリングに GPU を使用するものや、遠隔医療のアプリなどでも配信できます。

本Webセミナーでは、これらのAWSのサービスを使って、素早くテレワーク環境を構築する方法について、実際にAWSの各サービスのライブ・デモを交えて紹介いたします。

安全・安心なテレワークを阻害する、オンプレミスの業務システムとクラウド移行

AWSのサービスを活用して素早くテレワーク環境を作ることはできますが、オンプレミス環境にある業務システムは、本格的なテレワークの導入を阻害する要因になります。

例えば、リモート接続やオンラインミーティングで、業務を進めていても、突然、会社にあるサーバに不具合が発生し、再起動しなくてはならない時など、どうしても出社して対応する要員が必要となる等です。

本Webセミナーでは、テレワークを推進する上でのオンプレミス環境にある業務システムの課題と、課題解決に向けた選択肢としてのクラウド移行の方法についても解説します。

プログラム

14:45~15:00 受付

15:00~15:15 テレワーク需要への処方箋 AWSの活用 最適解

15:15~15:50 AWSによるテレワーク環境構築の紹介とライブ・デモンストレーション

15:50~16:00 テレワークを阻害する、オンプレミスの業務システムとクラウド移行

16:00~16:15 質疑応答/セミナークロージング

【講師】
株式会社システムズ ITソリューション事業本部 ITソリューション開発一部 部長

黒沢 賢

AWSサービス・デモ担当

西田 光彦

主催

株式会社システムズ

セミナー事務局

マジセミ株式会社

マジセミ

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方

・個人や個人事業主の方

・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業にて厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 株式会社オープンソース活用研究所 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Sachie-Saito

Sachie-Saito published いますぐできるAWSを使ったテレワーク環境の構築と、オンプレ業務システムのクラウド移行 第2回.

06/05/2020 17:54

【6/19開催!】いますぐできるAWSを使ったテレワーク環境の構築と、オンプレ業務システムのクラウド移行 第2回 を公開しました!

Ended

2020/06/19(Fri)

15:00
16:15

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/06/05(Fri) 09:47 〜
2020/06/15(Mon) 08:30

Location

Zoom

オンライン

Zoom

Attendees(0)

No attendees yet.

Attendees (0)