Registration info |
一般 Free
FCFS
|
---|
Description
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。
なお、事前に以下のURLでテストをお願い致します。
マジTECH:業務システムDAY
マジセミでは、8/28(金)に「マジTECH:業務システムDAY」を開催します。
・SAP S/4 HANAへの移行の失敗リスクは?
・業務システムのクラウド移行はどう考えればよいのか?
・ローコード開発は普及するのか?
・ペーパーレスは実現できるのか?
といったテーマでお届けします。
※講演内容は変更される可能性があります。
SAP S/4 HANAへの移行の失敗リスクは?
SAP ERPシステムのメインストリームサポートが2027年に終了します。
当初、2025年でサポート終了の予定が2年延期されましたが、いずれにしろ企業は対策が求められます。
しかし、SAP S/4 HANAへの移行には大きなリスクが伴います。
特に日本の企業は、アドオン開発した機能が多く、これらも含めて移行する必要があります。
しかし、開発を担当していたエンジニアが退職したなどの理由で、既にブラックボックスになっているケースも多いのが実情です。
本セミナーでは、SAP S/4 HANAへの移行の失敗リスクや影響分析の重要性について解説するとともに、SAP標準ツールでは不十分な理由と、SAP ERPの影響分析一筋10年のノウハウによって、わずか48時間でSAP S/4マイグレーションを分析するPanayaについてご紹介します。
(仮)業務システムのクラウド移行はどう考えればよいのか?
テレワークを推進するという目的もあり、オンプレの業務システムをクラウドに移行しようという動きが加速しています。
業務システムの場合、「クラウドネイティブ」なアーキテクチャーを採用するメリットが少ないため、オンプレのシステムをそのままクラウドに移行する「リフト&シフト」という方法を採用するケースが多いようですが、正しいのでしょうか?
本セミナーでは、クラウド移行のタイミングで、スクラッチ開発されていた業務システムをパッケージに移行した事例を紹介しながら、クラウド移行の在り方を考えて行きます。
(仮)ローコード開発は普及するのか?
「ロ―コード開発」が注目されつつあります。
「超高速開発」とも言われていましたが、デザイン面など制約が多かったり、性能面での問題があったりなどの理由で、日本ではこれまであまり普及していませんでした。
しかしこの状況が変わりつつあります。
ツールが進化してきたという理由もありますが、ITエンジニア不足が不足していることと、DXを実現するシステムに、より投資を集中させるため、業務システムについては、より効率よくシステムを開発し、メンテナンスする必要性が高まってきたことが挙げられます。
本セミナーでは、ロ―コードが注目されている背景とその可能性について解説します。
(仮)ペーパーレスは実現できるのか?
以前からその重要性が叫ばれていた「ペーパーレス」ですが、テレワークを推進する鍵(ペーパーレスの最大の阻害要因は「紙」)と言われています。
しかし、多くの企業にとってその実現は簡単なものではありません。
なぜ「ペーパーレス」の実現は難しいのでしょうか?どうすれば実現できるのでしょうか?
本セミナーでは、事例を交えながら「ペーパーレス」実現のポイントについて解説します。
プログラム
11:45~12:00 受付
12:00~12:10 オープニング
12:10~12:40 (仮)ペーパーレスは実現できるのか?
住友電工情報システム株式会社
詳細調整中
※講演内容は変更される可能性があります。
12:40~13:00 SAP S/4 HANAへの移行の失敗リスクは?
Panaya Japan株式会社
13:00~13:20 (仮)業務システムのクラウド移行はどう考えればよいのか?
調整中
※講演内容は変更される可能性があります。
13:20~13:40 (仮)ローコード開発は普及するのか?
調整中
※講演内容は変更される可能性があります。
IT総合バーチャル展示会「マジTECH」とは?
COVID-19の影響でJapan IT WeekやInteropなど多くのIT系の展示会が中止になりました。そこで、宣伝機会が無くなっているIT企業のために、マジセミ株式会社が中心となり無料で出展/参加できるバーチャル展示会を開催します。たくさんご意見を頂きながら楽しい展示会を創っていきたいと思います。
バーチャル展示会の概要、及び無料出展はこちら(8月末まで受付)
https://lp.majisemi.com/online-exhibition
バーチャル展示会への参加について
https://majisemi.com/ よりご参加ください!
主催
マジセミ株式会社
セミナー事務局
(PR)100社以上が出展する国内最大級のIT総合バーチャル展示会「マジTECH」開催中!
※リアルセミナーの場合は、当日は名刺を2枚お持ち下さい。Webセミナーの場合は不要です。
※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。
・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方
※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。
※本コミュニティにご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容、当日受付でご提示頂いた名刺情報は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業にて厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。
〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 株式会社オープンソース活用研究所 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.